-
Lifeブロメリンの呪い
口内炎というにはあまりにも痛みを感じる範囲が広すぎる。上顎、上の前歯の生えている上の方が全体的にひりひりする。まるで熱いお茶を飲んだあと、皮がむけたみたいな、軽いやけどの痛みです。いったい何だろう。口内炎ができるほどチョコを食べたんだっ... -
Life仕事の片づけかた(あまりにだめなおじさん的な)
めずらしく、非常にめずらしく、今日は仕事を片付けてやるという意気込みでよく動き、働きました。その結果、その仕事に伴う想定していなかったことが発生し、結局片付きませんでした。がっかり。しかし、期限よりは早めに着手していたから、想定外の事項... -
Dishらっきょう
仕事を終えて帰宅すると、シャワーを浴びてから猫にご飯をあげるのですが、猫がぱくぱく晩ごはんを食べている間に、私はらっきょうを食べるのがルーティン、というか癖になっています。岩下の甘らっきょうをカリカリと。https://www.iwashita.co.jp/produc... -
Lifeマスクと感覚
マスクをしていると、なんとなく平衡感覚が鈍ります。歩いていてバランスを崩すのはパーキンソン病のせいかと思うけど、そればかりではない気が。ふだんは顔に当たる空気や光などで周囲からの情報を得ているのを遮断されているからではないか、というのが... -
MusicInner Music
まったく何もせず、ぼんやりしているとき。歯を磨いているとき。洗濯物をたたんでいるとき。思いもよらぬ音楽が、脳内から勝手に流れてくることはありませんか?私はしょっちゅうあります。例えば今日は海援隊の「あんたが大将」がエンドレスリピートで流... -
Causerie比喩
競馬が人生の比喩なのではない。人生が競馬の比喩なのだ。寺山修司の名言をこのように記憶していたのだが、調べてみると正しくは次のとおりらしい。だが、私は必ずしも「競馬は人生の比喩だ」とは思っていない。その逆に「人生が競馬の比喩だ」と思ってい... -
Enjoyプロ野球開幕
ようやくプロ野球が開幕します。ということにさっき気づいて、昨年までどうやって野球をテレビで見ていたのか、すっかり忘れていました。そういえばスカパーだとかDAZNだとか悩んでいたこともあったなあ。https://madao-betsuo.com/skyperfectvanddazn/調... -
Goods間違いだらけのテンキー選び
ここのところ、コンピュータの入力機器(HID)にやけにこだわりを見せています。職場のWindowsPCで使うテンキーも替えてみようと思い立ちました。業務では電卓の作業も多いのですが、数字の入力作業がそれにまして多いのです。従来使っていたのは、ロジク... -
Dishノンアルコールの夜
高校生のときから、ビールで晩酌をしていた。先の戦争の前の話なので、もう時効ということにしてもらいたい。当時は缶ビールより瓶ビールのほうが手に入りやすかったから、633mlをひとりで飲んでいた。頭も悪くなるわけである。飲酒の嗜みは以来続いてきた... -
Lifeヨガ(に似たもの)を続けられている
あの、1.5日坊主でおなじみの、つまりは習慣化とはまったく反対の、行き当たりばったりで有名な私が、10日にわたってヨガ(に似たもの)を続けることができています。しかも、朝と帰宅後にやっているのだから、感動している。なぜ続けられているのか。ヨガ...