-
ブログ分館立ち上げのお知らせ
当ブログを御覧いただきありがとうございます。さて、2021年から体調を崩してしまい、ブログもほぼ放置といった状態でした。ここへ来てようやく、パソコンを前に何かを書く気力や体力が少しばかり回復してきました。そこで何かを書こうと思ったのですが、... -
ポメラ(DM250)が届き
先日、ポメラを買うか買わないか、という記事を書いた。 しかし、モノを買うか買わないか逡巡しているときは、結局どんな無理しても買うことになる。残念ながら、そんなことは分かってた。思い悩む時間があるくらいなら、買ってしまった方がいい。その上で... -
注意一生怪我一秒
自らの手で、いや膝でiPad Proを破壊したことは書いた。 原因はiPadを床に放置していたことと、自分の体力を過信して片足立ちでステテコを履こうとした行為。いずれも完全に自分の不注意である。よくよく考えてみると、自分の不注意で何度ひどい目に遭って... -
伝説の右膝で iPadを破壊
昨年末、iPad miniを売り払った。老眼の進んだ眼にはiPad miniは小さすぎたし、 iPhone 12 Pro Maxの大きさとさほど違わなく思えてきたからだ。その代わりとして、AmazonアウトレットでiPad Pro 12.9を購入した。さすがに大きすぎた、と届いたときには思っ... -
浦和競馬と世界の秘密
浦和競馬の馬券に手を出してみたが、大惨敗した。私の中では南関東競馬は浦和、船橋、川崎、大井の順に難しい。もちろん、どれも難しいのだが、あえての序列である。大井は広い競馬場なので、中央競馬でのセオリーが転用できる場面がある。正反対の浦和は狭... -
ポメラを買うか買わないか
昔から、何か新しいことを始めたいときには、その道具をそろえてからじゃないとだめなタイプだった。小学生で野球を始めるにあたっては、バットとグローブのみならず、手袋やらスプレーやらロージンバッグまで。大人になってキャンプを始めたいと思ったとき... -
競馬に負けてブコウスキーを読む
最近、ブコウスキーの本を読んでいる。ブコウスキーはアメリカの小説家、詩人。1994年に73歳で亡くなった。「町でいちばんの美女」や「パルプ」をだいぶ前に読んだ。 日曜日、ひどく競馬に負けた。そういえばブコウスキーって競馬が好きだったよな、という... -
親指シフトからローマ字入力へ戻ってみる
日本語入力にあたっては、ずいぶん長く親指シフトを続けてきました。ブログで確認してみると、2011年の7月に親指シフトを開始しているということなので10年を超えています。 今さらながらなのですが、ローマ字入力に戻って見ようかな、と。そう考えた第一... -
「鬼滅の刃」を見ながら「あつ森」をプレイする
ワーイ 手放しで浮かれたい 夏大好きとか言っちゃったり ってのができない 構えちまう やすやすと乗ってたまるかってところもある スチャダラバー「サマージャム’95」 11月に「集まれどうぶつの森」を始めた。 今日からアニメ版の「鬼滅の刃」を見始め... -
引き算
夏の暑さにやられ、仕事にやられ、人間関係にやられ、競馬にやられ、病気の症状もなんとなく悪化してしまったこの数ヶ月。 ブログの更新もできなかった。 11月も半ばに入り、この悪い状況もようやく底を打ったかなあ、という気がしてきた。 何が転機と...