Gadget– category –
-
Gadget最後のテンキー
テンキー選びのポイントとしてはワイヤレスは外せない。はずでした。https://madao-betsuo.com/mistaketenkeyselect/しかし、一から見直してみたところ、まあ有線であっても机回りはそれほどごちゃごちゃにならないということが分かりました。というか、後... -
GadgetMac miniのメモリを増設した
Mac mini(2020)のメモリ増設をすることにしました。もともと16GB。32GBあれば充分だそうですが、せっかくなので64GBにしてみることを決意。問題なのは、その難易度。中級者ならできる、と書いてあるのですが、私はひよっこ。失敗した場合は保証もなくなる... -
GadgetHIDにこだわる
最近、パーソナルコンピュータと向き合うにあたり、とっても気にするようになったことがあります。ヒューマン・インターフェイス・デバイス(HID)。たとえばキーボードとかマウスといったものです。以前は、コンピュータ本体にしか興味がありませんでした... -
GadgetRoam Researchに期待してしまう
本を読む。映画を見る。絵を見る。ちょくちょくやっていることだが、私はいつも残念に感じています。どんな本も映画も絵も、先行作品から何かしらを受け継いでいると同時に、同時代の作品間で共鳴している。その関係性を知れば、もっと深く楽しめるはず。... -
GadgetiPad ProのMagic keyboardをあきらめて
この何年か、Apple製品はおおよそ手に入れてきています。しかし、今回は一度は購入を決意し、ポチってはみたものの出荷までの時間でキャンセルしてしまった製品があります。iPad Pro用のMagic keyboardです。https://www.apple.com/jp/shop/product/MXQT2J... -
Gadgetテレワークの準備
悪戦苦闘しながらも、なんとか27インチモニターを職場の机に取り付けてきました。今まで取り付けていたiiyamaのモニターを取り外して、自宅に持ってきました。あこがれのデュアルディスプレイ化に成功。これでテレワークになっても捗るはずです。いや、無... -
GadgetMac回帰
昨年終わりにSurface Proを導入してから、職場ではipad proではなく、Surfaceで作業をするようにしていました。職場のPCがWindowsであることもあり、親和性が高いような気がしたのが理由の一つ。それよりも、Macがあまりにも勢力を拡大したので、もう一... -
GadgetLG モニター ディスプレイ 27UK850-W 27インチを職場に持ち込む
職場のPCのモニターはおそらく15インチくらい。寄る年波で細かい字が見えないので、自分で外付けのモニターを持ち込んで、仕事をしています。23インチ。外付けディスプレイ・リターンズしかし、それでも見えなくなってきました。見えてはいるけど、とて... -
Gadget選択と集中
いつの間にか、年末になってるらしいです。若い頃はきちんと年末のけじめ的な作業をしたものでした。掃除や身の回りの整理。しかし年をとると、なんとなくそんなことが恥ずかしい気もしてきます。日記は1月1日から書いたものですが、今はあえて8月31... -
Gadget「Shioシフト」を導入する
久し振りに塩澤先生のブログを読むと、親指シフトを改良した「shioシフト」を作ったと書いてあるじゃありませんか。https://scrapbox.io/shiology/05719-191212_%E8%A6%AA%E6%8C%87%E3%82%B7%E3%83%95%E3%83%88%E3%81%A7%E5%8F%A5%E8%AA%AD%E7%82%B9%E3%81...