Blog– category –
-
ブログ名をまたまた変えてみた
しばらくブログの更新が滞っておりました。楽しみにされていた方はいないと思いますが、一応、ごめんなさい。精神面、体力面ともにだめで、読み、書きいずれもできず。しかし、ようやく少し光明が見えてきたので、再開してみようかな、と。こういうときに私... -
ブログの形式について
倉下忠憲さんのNoteの記事を読みました。 https://note.com/rashita/n/n0f66f1a01883 (有料記事ですが、途中までは読めます) この記事で「おおとりにっき」というブログに言及されていて、初めてその存在を知りました。 http://ootori.mods.jp やりたいこ... -
「Ulysses」の購読期間が終わる
主にブログを書くのに使っているエディタ「Ulysses」の年間購読期間が終わり、更新の時期となりました。 https://ulysses.app さて、どうしようか。 代替アプリとしては「Bear」「Drafts」といったものがあります。 https://bear.app https://getdrafts.co... -
衣笠の気持ちが、少しだけ分かる
昨年2月14日から今日まで一年間、毎日ブログを更新することができました。 正確には、相当インチキをしています。 翌日の昼にアップした記事の日付を遡っていること多数。 公開時間が23時台となっているものはほぼそういう操作がされている記事です。 ただ... -
お父さんは健忘症
ブログにアップした記事がつい3週間前に書いたこととはほとんど同じでした。 天上の編集者が教えてくれました。 まいったなあ。 3週間前にその記事を書いたことを読み返すまで失念しておりました。 アウトプットすれば忘れるというのは決して悪いことでは... -
ブログ療法
三年前にうつ病と診断されて休み始めましたが、ようやくリハビリ出勤ができるようにまで回復しました。 回復した要因のいちばんは「よく休んだ」ということだと思います。 しかし、良くなり始めてから、今年に入ってぐんと上昇できたのは次のようなことが... -
ブログ名を少し変えます
最近ブログについていろいろ勉強していて、どういう検索ワードでこのブログにたどり着いたかということが統計で分かるツールを見つけました 方向性統一性のないぐちゃぐちゃのブログなので、さまざまなワードでお越しいただいております。 ありがとうござ... -
リライトして
自分の10年以上前の文章を読む、というのは不思議な経験です。 過去のブログ記事のリライトをこつこつやっています。 体裁がブログ環境の度重なる引っ越しでがたがたになっているので、それを直しています。 文章は最低限しか直しませんが、一通り読みます... -
Amazonjsについての備忘。
キリンジについての記事を書いた際、アマゾンの商品欄からリンクをしたかったのでどうすればいいか調べたところ、Amazonjsというプラグインが良さげだったので導入。 実際の導入についてはこちらを参考とさせていただきました。 で、さっそく設定画面でア...
1