Travel– category –
-
スタンプラリーマスターと行く「大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ2018」③インスタ映えトンネル〜津南
アートを巡る車の旅は一日置いて、月曜日。 初日の模様はこちらです。 https://madao-betsuo.com/echigotsumariarttrienial201801/ https://madao-betsuo.com/echigotsumariarttriennial201802/ 今度は中里と津南を中心に回ろうと思います。... -
スタンプラリーマスターと行く「大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ2018」②逃したアートは大きいか
大地の芸術祭を車で巡る、おじさん三人組。 初日の午後の部に突入です。 午前中の模様はこちら。 https://madao-betsuo.com/echigotsumariarttrienial201801/ 気を引き締めて次に行きます。 まずは、神社へ向かいますよ。 神社の中にある「アトラス... -
スタンプラリーマスターと行く「大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ2018」①アートって何だ
「大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ」が2018年7月29日から9月17日までの期間開催されています。 「大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ」は、過疎高齢化の進む日本有数の豪雪地・越後妻有(新潟県十日町市、津南町)を舞台に、2000年か... -
小赤沢温泉 楽養館を訪れる
先日、苗場山に登山しました。 https://madao-betsuo.com/mtnaebaclimbing2018/ https://madao-betsuo.com/mtnaebaclimbdown/ その際、山小屋で苗場山の麓の温泉「楽養館」の入浴券が通常500円のところ400円で売られていたので購入しました。 しかし、いろ... -
福岡・相島はキャットトラップだらけ
せっかく福岡に来たのに、食べてばかりです。 これではしょうがないので、写真を撮りに出かけました。 相島(あいのしま)に行きます。 http://shingu-navi.jp/kankou/3464/ 博多から車で30分ほどで新宮漁港の駐車場に着きます。 駐車場からすぐのところに... -
博多の夏のもつ鍋
夏の博多に来ました。 折しも、翌日には埼玉熊谷で最高気温41.1度を記録することになる日。 福岡も暑いので、何をするか。 もつ鍋を食べることにしました。 暑い季節にどうなんだろう、とも思いましたが、食べたいときが食べどき。 博多に来たのは... -
苗場山登山後記
苗場山に一泊二日の登山をしました。 当初の計画では、下山後「楽養館」で温泉に入り、昼ごはんを食べてから宿に向かう予定でした。 しかし、時間がなくなってしまったので、宿に直行しました。 伺ったのは、中条温泉トマトの国。 登山口と同じ栄村にある... -
苦闘!苗場山(下山篇)
山小屋らしい山小屋に泊まったのは今回が初めてでしたが、よく眠れました。 三度寝くらいして、最終的に3時に目が覚めました。 前日、小屋の方から4時45分頃に日の出が見られる、とのアナウンスがありました。 4時にヘッドライトをつけて、小屋から外に出... -
死闘!苗場山(登山篇)
先日、ZABAさんから山に登ろうとのお誘いを受けました。 向かうのは苗場山です。 ZABAさん、TODOさんのいつもの三人組で車で向かいます。 ZABAさんの越後湯沢のベースキャンプに前の晩入厩し、軽く飲みながら計画を確認しました。 話があるまで、苗... -
たけのこ掘り
もう30年近く恒例となっている、たけのこ掘りに行ってきました。知人が所有する山に行きます。一応、林を竹の侵略から守る、という大義名分で採らせていただいています。今年は桜の開花などが例年よりも早く、逆にたけのこ掘りの開催時期が例年より一週間...