ポケットいっぱいの持ち物

右のポッケにゃ 夢がある

左のポッケにゃ チュウインガム

「東京キッド」(作詞:藤浦 洸)

外出時、ズボンのポケットに何を入れるか定位置を決めています。

 

  右前 ハンカチと眼鏡ふき

  左前 鍵

  右後 財布

  左後 iPhone

若い頃は、自分はきちんとした人間なので忘れ物なんかするはずがない、と思いこんでいました。

しかし、何度も何度も何度も失敗して、ようやく自分が抜けてる人だということに気づきました。

忘れ物をしないためにはどうすればいいか。

 

まだ世界に「切符」というものがあった時代がありました。

なぜか切符は、私のズボンのポケットの中で忽然と消失したものでした。

村上春樹さんもその問題に言及しています。

ああ、村上さんもいっしょなんだ、と喜んだ覚えがあります。

 

忘れ物や切符が消失する対策として、ポケットの定位置を決めていくようにしたのでした。

切符は必ず右前ポケットに入れることは徹底しました。

財布は右後。

鍵は左前。

ハンカチは持ったり持たなかったり(やばいですね)。

 

時代とともに携帯電話が現れて、定位置も少しずつシフトしていきました。

現状のシフトはかなり長くて、もう7年から8年になります。

iPhoneを持つまでは、携帯電話は確か左前ポケットに入れていたような気がします。

 

さて、手帳を携帯することになり、ポケットを明けなくてはならなくなりました。

あわせて読みたい
『精神科医が実践するデジタルに頼らない効率高速仕事術』に影響されて手帳を持ち歩くようになる 先日読んだこの本に影響を受け、手帳を持ち歩くことにしました。 https://madao-betsuo.com/seishinkaigajissensurukouritsukousokushigotojutsu/ 井原裕さんが使用され...

とりあえず、こんな感じにシフトを組みました。

  右前 ハンカチと眼鏡ふきと鍵

  左前 iPhone

  右後 財布

  左後 手帳

非常に無理がある。

iPhoneが前ポケットに来るのは、何だかじゃまです。

右前もぎゅうぎゅうで、しかも車に乗ろうものな車のキーも加わるので、みにくくふくれあがってしまいます。

何かしら対策を考えなくてはいけません。

①シザーバッグ的なものを持つ(微妙)②クラッチバッグ的なものを持ち歩く(置き忘れそう)③収納がたくさんできる服を着る(会社には何を着ていく)④iPhoneを首からぶら下げる(うーん)⑤財布を首からぶら下げる(いやいや)⑥手帳を首からぶら下げる、などなどなど。

キャッシュレス時代を迎えるのですから、そもそも財布を持たないという手も考えられます。

どうせ財布にはお金なんか入っていないのです。

そもそもポケットにものなんか入れたらシルエットが崩れるので、入れるべきではない、と言われるかもしれません。

そんなこといわれてもねえ。

試行錯誤しつつ、ぼちぼちやってみます。

そもそも手帳携帯自体がいつまで続くのか、と不安もありますし。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

m-betsuo(べつお)

やる気のない中年男性が、やる気を出そうとしています

目次